中学校で「朝食レシピコンテスト」に出すためのメニューを考え、実際に作った材料や分量、写真を提出する夏休みの宿題がありました。
日々の生活リズムを整え、基本的な生活習慣を身につけるためには、朝食を食べる習慣が重要な役割の一つ。
児童・生徒が自ら朝食のレシピを考えることで、朝食の大切さについて理解し、望ましい食習慣を身につける機会にしたいという高崎市の取り組みです。
募集内容は・・・
児童・生徒が自分で作ることができる「簡単おいしいおかずレシピ(主菜)」のレシピ。
次の➀~➄全てに当てはまることが条件でした。
➀肉、魚、卵、大豆、大豆製品のうちどれかを必ず使用
➁調理時間が20分以内
➂児童・生徒が自分で作れる
➃手に入りやすい食材を使用
➄応募者が考えたオリジナルレシピで、料理本やホームページなどに掲載されていないもの
息子とスーパーに行き、考え完成したメニューがこちら!!
名付けて、「夏バテ防止!栄養たっぷりうどん」です🌞
<材料>
・流水麺
・温泉卵
・豆苗(これが決め手です!たっぷり入れる事がオススメ!)
・ねぎ
・桜蒸しエビ
・味付きがんもどき
・めんつゆ(お好み)
思いの外、とても美味しく出来て大満足🎵
まだまだ暑い9月💦
長い長い夏・・・💧
身体がバテて、食欲も落ち気味なときは、是非作ってみてください🎶
調理がほとんどないので、10分で完成しますよ~!!